忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/01 くっさん]
[07/29 kuriyan]
[06/10 くっさん]
[06/10 くっさん]
[06/10 山田]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kussan
性別:
男性
自己紹介:
研究職です。大学にて英語講師、家庭教師、翻訳などをやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

80年代批判ですか涙
一昨日リリー・フランキーが「最も復活しそうにない時代、風変わりな時代」と80年代を総括していた。

別にフランキーに批判の意図があったとは思わないが、80年代に(暗い?)青春を送った私にはちょっとぐさっとくる。

確かに「教師びんびん物語」の田原俊彦が復活することぐらいありえないことかもしれん。

日本の場合「バブル」がその「風変わり」さを醸成していたのだろう。田舎の熊本でコムサ・デ・モードのブルゾンに一生三宅のズボンをはいていた「私」とは何者だったのか?いわゆる「ポパイ」のような「おしゃれ」スタイル雑誌からは距離をとっていた私である。パンクに身をやつすこともあった。

だがニューウェーヴというロック音楽が「おしゃれ」であったことは否定しようがない。

よく私より若い世代に80年代の音楽は「くそ」だと言われ、70年代は「良質」だったといわれる。パンクはギリギリ70年代だ。90年代以降、ニルヴァーナ以降、ロックはより硬派になったように見える。その一方で零落激しく新しい世代のR&Bに押されることになったのだが。

つまり80年代はすぽっと音楽の歴史から抹消されたかのようだ。

事実はThe PoliceやU2などの超人気ロックバンドを生んだのは80年代なのである。日本では布袋の「ボウイー」かな。要するにロックの最盛期だったのだ。私はスーパーロックバンドが嫌いでインディーズばかりを聴いていたが・・・。

でもThe PoliceもU2も初期はかっこいい!
そういうわけで今日の一曲はThe Policeの「A Message in a bottle」だ。

ボードリヤールの消費社会分析は80年代の日本にこそ真価を発揮する気はする。ということはやはり彼もバブルの人だった、ということになるかな。田原俊彦並に復活は難しい?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
お、
たくさん更新しましたね。
プリファブのスティーヴ・マックィーンの
レガシーエディションがいいらしいよ。
聴いてないけど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2527660
クリサブ 2007/05/12(Sat)13:16:40 編集
どうも、
ふむふむ、アコギ録音が新たに聴けるようですな。
くっさん 2007/05/13(Sun)00:41:37 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]