カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/06)
(12/02)
(11/10)
(11/02)
(05/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kussan
性別:
男性
自己紹介:
研究職です。大学にて英語講師、家庭教師、翻訳などをやってます。
ブログ内検索
最古記事
(11/04)
(11/10)
(11/12)
(11/19)
(12/01)
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Lonesome Strings with 中村まり。
3部にわたって繰り広げられたライヴ、軽く衝撃を受けました。
中村まりさんは30歳くらいのまだ若いシンガーソングライター。アメリカのオハイオ州で4年ほど若いときに過ごしていただけあって英語の発音が素晴らしいのと、その声の良さ。多分20世紀初頭か、それ以上古いアメリカのトラッド、カントリー、ブルーズをベースにオリジナルを作って歌っている人なのだが、ホント若いのに凄いなと思いました。
ちょっと曲と声がイギリスのトラッドバンドFairport Conventionを思わせたりもするが、サンディー・デニーより癖が無く、その上もっと古びた声色である。
特に 'Glow to the sun' を試聴してみてください。
http:// moving on.jp/ conten ts/mul e/naka mura/
第3部でロンサムとジョイントして歌った'Glow to the sun'、それにビートルズの'Mother Nature's Son'は感泣モノでした。
ロンサムはインディーズでアルバムを出しているようだが、とにかく演奏が老練していて、ほんとにうまくて味がある。こちらもChalie Pattonのブルーズとかボサノヴァとか、とにかく世界中のポピュラー音楽をフレッシュなアレンジで聴かせてくれる。楽器もバンジョー、スチールギター、ウッドベース、ウクレレ、ギター(エレキ、アコースティック)など幅広い。'African Marketplace'が聴けなかったのは残念。
ロンサムの公式ホームページ
http://www.linkclub.or.jp/~skri/ue.html
ヒットチャートに上ってくるようなバンドではないが地道にやりたい音楽に情熱を注いでいる感じ。多分好きでもない音楽を演奏して生計を立てているのだと思うが、その分このバンドで思う存分好きな音楽を追求する、そういう人たちなのだろう。
私の知らないポピュラー音楽に出会わせてくれてクリサブさん、ありがとう。僕の頭の中でもう一回「ポピュラー音楽」とは何か、という素朴な問題を再検討する必要がありそうだ。
3部にわたって繰り広げられたライヴ、軽く衝撃を受けました。
中村まりさんは30歳くらいのまだ若いシンガーソングライター。アメリカのオハイオ州で4年ほど若いときに過ごしていただけあって英語の発音が素晴らしいのと、その声の良さ。多分20世紀初頭か、それ以上古いアメリカのトラッド、カントリー、ブルーズをベースにオリジナルを作って歌っている人なのだが、ホント若いのに凄いなと思いました。
ちょっと曲と声がイギリスのトラッドバンドFairport Conventionを思わせたりもするが、サンディー・デニーより癖が無く、その上もっと古びた声色である。
特に 'Glow to the sun' を試聴してみてください。
http://
第3部でロンサムとジョイントして歌った'Glow to the sun'、それにビートルズの'Mother Nature's Son'は感泣モノでした。
ロンサムはインディーズでアルバムを出しているようだが、とにかく演奏が老練していて、ほんとにうまくて味がある。こちらもChalie Pattonのブルーズとかボサノヴァとか、とにかく世界中のポピュラー音楽をフレッシュなアレンジで聴かせてくれる。楽器もバンジョー、スチールギター、ウッドベース、ウクレレ、ギター(エレキ、アコースティック)など幅広い。'African Marketplace'が聴けなかったのは残念。
ロンサムの公式ホームページ
http://www.linkclub.or.jp/~skri/ue.html
ヒットチャートに上ってくるようなバンドではないが地道にやりたい音楽に情熱を注いでいる感じ。多分好きでもない音楽を演奏して生計を立てているのだと思うが、その分このバンドで思う存分好きな音楽を追求する、そういう人たちなのだろう。
私の知らないポピュラー音楽に出会わせてくれてクリサブさん、ありがとう。僕の頭の中でもう一回「ポピュラー音楽」とは何か、という素朴な問題を再検討する必要がありそうだ。
PR
この記事にコメントする