忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/01 くっさん]
[07/29 kuriyan]
[06/10 くっさん]
[06/10 くっさん]
[06/10 山田]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kussan
性別:
男性
自己紹介:
研究職です。大学にて英語講師、家庭教師、翻訳などをやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@aag9393: 要となるギャグが悉く「不気味なもの」であるのも松本映画の特徴と言えるかな。『R100』ではSM嬢に蹴られたりした後の顔がぽわーんと発光して至福の顔になる場面。『しんぼる』でなら松本演じる主人公がスイッチを押すとめちゃ弱いルチャリブレレスラーの首が伸びて、

@aag9393: 敵味方関係なくノックアウトしてしまう場面。どちらもCG技術なくしては作れないギャグだが、どちらも極めて「不気味」なんだな。いわゆるライブのコントでは再現できないギャグであって、だから『ガキの使い』や『ごっつええ感じ』の笑いを期待していたファンはがっかりしたのかもね。

@aag9393: ぼくはめちゃ笑ったけどね。

@aag9393: あとライムスター宇多丸の映画批評に特徴的だけど、監督の人生観や世界観といったものを映画に持ち込むのを嫌がる人が多いなあ、と。確かに小津安二郎や黒沢のような映像作家の時代は終わってるとは思うけど、だからといってやっちゃダメなわけじゃない。

@aag9393: やれ独りよがりだの、独我論的だの言って批判するけど、そうかなあ?映画は作家ないしは監督の独占物じゃない、てのはそう思うけど、ストーリー含めてカット割その他をほぼ合議制 (?) またはマーケットリサーチに基づいて作るようなハリウッド映画が資本で圧倒してるだけじゃん。

@aag9393: 自覚がある、ないに関わらず、社会全体に浸透しているニヒリズムや個々人の存在の根っこに必ずあるニヒリズムを「見ない」ことにして、または否認することで映画を含めたエンターテインメントが成り立っている、と言うのならそれでもいい。松本人志はその掟を破って卑怯だ、ということにもなる。

@aag9393: そういった暗黙の了解の上で「伝わる」小説を、映画を、音楽を作り出し、批評はただそういった作品のみを評価すべきだ、というのであれば、勝手にそうやってればいいけど、ぼくは降りる。熱血や親子愛を松本人志が描けるわけないじゃん。

@aag9393: みんながみんな自分の存在の核にあるオウム的なものを直視して生きていかなければいけない、と言いたいわけじゃない。滑稽でおぞましいのがオウム的なニヒリズムの特徴なんでね、できればそんなんじゃなくてスマートで爽やかに生きていきたい、てのが本音でしょ?そりゃそうだよ。

@aag9393: ビックリするくらい『大日本人』が面白くなかったんで舐めてましたわ。もう一回見直さないと。幼稚さ、ギャグのつまらなさ、ストーリーのつながりの悪さ、それらがすなわちオウムを生む戦後日本と日本人のニヒリスティックな表現だと考えれば納得できる。意識的に松本がそうしたとは思わないが、

@aag9393: 松本の笑いの本質がニヒリズムにあるというぼくの仮説が正しければ、けっこう強烈なメッセージを発していると言える。
PR
忍者ブログ [PR]